2次元グッズの購入特典について

私の趣味の1つにアプリのゲームがあります。

あるゲームのキャラクターにかなりはまっております…。

 

もともと漫画やゲーム等いわゆる2次元は好きで、子どもの頃からの趣味なのですが、

ここまで1人のキャラクターにはまったことがなく、色々大変です。

 

特にグッズを集めてしまっていて、大変なのです。

欲しいグッズと特にいらないかな…というグッズを見分けるのがまず大変です…

後になって「買わなくてよかったかも」もしくは「買っておけば良かった!」と思うこともたびたび…

 

本題ですが…

私の好きなキャラクターの特集雑誌が発売されて、予約していたので買いにいきました。

そこまでは良かったのですが、今更になって他のお店で違う購入特典がつくことを知ったのです。

3つのお店でそれぞれ違う特典がつくんです。

本とかゲームとかではよくある話だと思うのですが…あまりこういうのに慣れていない私は調査不足でした><

私は1店は予約していたので手に入れたのですが…あと2店の特典も欲しいなあと思ってしまった訳です。

 

翌日そのうち1店に買いにいって、特典がまだ残っていたのでゲット。

帰宅しました。

 

もう1店は通販しかないのかな、と思い込んでいて、品切れだったので諦めていたのですが…

帰宅後よく調べてみると店舗も1店だけあって、せっかく出かけたのだからそこにも行ってみればよかった!と後悔。

家からは遠いし他に用もないのでわざわざ行く気にもなれず…交通費もかかりますしね。

そのお店は品切れても結構再入荷しているようなので、通販で再販されるかなあと期待しているところです…どうなんだろう。

 

本気(?)のオタク活動がこんなに大変だとは思ってなかった私でした!

 

 

 

アルバイト4日で辞めました。4

 前の記事の続きです。

 

4日目に、私は早めに来て責任者さんとお話しする時間をとろうと思っていたのですが、

その前にAさんが先に来てしまいました。

 

その時Aさんに「今日朝、辞めたいと言おうと思う」と伝えました。

Aさんは今日一日頑張ってみてから言おうかと思っていたそうですが、

私が言うタイミングと同じタイミングで言うことにしたみたいでした。 

 

本社への送迎の車の中で、責任者の人に辞めたいと伝えました。

そうするとAさんも「私もです」と言いました。

本社についた後社長にもその旨を伝えました。後で話を聞くということになりました。

 

4日目もやはり力仕事ばかりでした。

一緒に作業をしてくれた人はやり方も丁寧に教えてくれて優しい人でしたが、

やはり仕事内容は向いているとは思えませんでした。

 

とりあえず4日目を終え、本社で社長と話し、辞めたい理由にも納得して頂けました。

身体のことは仕方ないと言って頂けました。

Aさんは先輩が無理という理由を素直に話していましたが、社長は多少引き止めたそうで長く話していました。

まあ私はそもそも辞める予定で入ったので引き止めても意味がなかったのかもしれません。

 

支店に戻ってから責任者の方とも話し合った結果、もうしばらくやってみることになったのですが…。

翌日の休暇に電話で連絡があり、社長としては引き止めるつもりはなかったそうで、

責任者の方が社長の意思を誤解して引き止めてしまったということでした。

この電話で、辞めることがはっきり決まりました。

 

せっかく雇ってくださったのに申し訳がないという気持ちもありますが

4日目の夜、疲労からか37.8度の高熱が出ましたので、辞めておいてよかったかもしれません…。

 

 

しかし世の中いろんな人・いろんな会社があるんですね…

今回の問題は求人に書いていなかったことを求められたり、

求人との相違が多々あったことが問題だと思っています。

 

また、その怖い先輩の存在もその会社にとって良いのか悪いのか…

仕事はできるのかもしれませんが、その人のせいで人が増えないのでは困るのではないでしょうか…?

 

色々とこの会社が心配になりましたが…

今後どうなるか私が知る由もないのかもしれませんね…

 

おわり

 

アルバイト4日で辞めました。3

前の記事からの続きです。

 

次の週から本社で検品のやり方を覚えてほしいから、研修を受けてもらうという話を聞いていたのですが、

3日目の朝行くと、これから本社に行くと言われ、突然本社へ。

 

本社へは車で送迎してもらえるので交通等は特に問題なかったのですが…

 

私はあまりこの職種について知らなすぎたようで。

けっこう力仕事なんですね。というか、かなり力仕事でした。

紙が何束も入った段ボールを運んだりとか。

持ち上げておろすの繰り返しで腰がやられました。

 

私はどっちかっていうとアクセサリーの検品中心なのかと思っていたのです。

面接では検品の説明しかされませんでしたし、

東京での研修の目的も検品を覚えて支店でも出来るようになるためと聞いていたからです。

 

もうこの時点でやっていけるか不安でした…

あまり身体が丈夫な訳じゃないし、人よりだいぶ非力なのです…

腰の痛みと手の痛みに不安を覚えました。

 

 

そして色々と自分以外にも疑問や問題が見えてきました…

 

 

まず、自分なりのやり方が認められないことが分かりました。

ある程度ルールがあって従うべきなのは分かりますが、

紙の束を袋に入れる作業のとき、自分のやりやすいやり方でやっていたら指摘をうけ、

教えてもらったやり方でやっていると逆に時間がかかってしまいました。

片手で重い紙を持たされたために、ニッパーで痛くなった右手に更に負担が…

 

また、空調…

求人には空調完備、快適とアピールされていましたが、

一緒に働いていたパートさんたちも「寒いよね、上着着ていいよ」と言ってくれる暗いの感じでした。 

おまけに支店にはストーブはありましたがクーラーがありません…

夏はどうするのか訪ねましたが未定なようでした。大丈夫なのか…

 

そして本社の先輩に問題ありの方がいたのです。

指示の仕方とか言い方が怖く、態度も怖い人でした。

責任者の方の話を聞くと、なんでもその人に目を付けられ喧嘩になって辞めたり、その人が無理と言う理由で辞めていく人がいっぱいいたりしたそうです…。

 

3日目の帰りもAさんと帰りました。

Aさんは本社の2人の先輩の態度が怖くて、萎縮してしまうと言いました。

確かに威圧感があるし、ちょっと間違えたり変な質問でもしたら何言われるか…

という恐怖はあるところです…

私自身も、今後関わっていくのは嫌だなあとうっすら思いました。

 

3日目を終えて、私は絵を描くので、右手が壊れるとちょっと困るな…と思いました。

力仕事や腰の痛みなどは慣れれば大丈夫になるだろうと考えましたが…手を傷めるのは怖かったです。

そもそも9月までに辞める、長くやる訳ではない仕事で、そこまで無茶する必要はあるのか?とも思いました。

 

帰宅し家族とも話し合い、身体がもたなそうなら辞めることを勧められ、

もう明日にでも、辞めたいということを伝えようと思いました。

 

つづく

アルバイト4日で辞めました。2

前の記事の続きです。

 

2日目、

私は内職の方達のミスした物の直しをさせられました。

これが…ニッパーを使って固いもの切らなきゃいけなくて…右手がしんどかったです。

(後でこのことを本社の社長に話す機会があって伝えたところ、

内職さんに直させるべきだと、支店の責任者の方が社長に言われてしまっていました。

ホウレンソウできてんのか?この会社……?)

 

そしてこの日、責任者の方が本社へ行かねばならなかったようで、

アルバイト2名と内職さんたち複数人を置いて行ってしまいました。

2日目にして放置される不安感…

 

Aさんはしっかりした人だったので、

電話がきたらどうしたら良いかとか、

何時頃戻るのかとかをきちんと確認してくれました。

私一人だったらどうなっていたことやら。

 

責任者の方がいない間、

私はひたすらにニッパーでの作業…

途中気が遠くなってしんどかったです…。

 

この日は内職の方の数も多く、

休憩できるスペースもない感じでした。

休憩室として利用できるスペースにも内職さんが…

そして子どもたちがたくさん…

これは……

 

私はニッパーの作業をたびたび中断して、

内職さんが完成品を入れる箱を作ることもしました。

すぐ箱がはけるのでたくさん作っておいて、ニッパー、

そしてまた箱をたくさん作るという繰り返しでした。

 

責任者の人が無事に帰って来てからは ニッパーの作業に集中。

しかし、そのせいでだいぶ右手が痛くなっていました。

 

この作業は今だけだ…と自分に言い聞かせつつも、

またこういう作業をさせられるかもしれない…とも思いました…

 

 

2日目の帰りは、Aさんとお話ししながら帰りました。

2日目の帰りからAさんはだいぶ不安そうでした。

私は9月までには辞める予定でしたが、その人は違います。

だから、後々責任者にならないといけない…ということがまず不安だったようです。

いつか辞めるかもしれないというようなことをききました。

 

私は、この日まではまだ、辞めようとは思っていませんでした…

 

 つづく

アルバイト4日で辞めました。1

最近辞めてしまったアルバイトの話…

 

以前接客業がしんどかったので、もくもくと作業が出来る系のアルバイトをやってみようと、

検品・梱包・仕分け等を行っている企業でアルバイトしました。

 

 

事情があって長くはアルバイトできないので、「短期」とか「3ヶ月以内」とかの条件で探していました。

 

まず面接で…求人情報にはなかったことを色々伝えられました。

まず交通費支給とあったはずが、研修期間中はなしと。

「すぐ辞める人が多いから」と言っていましたが、その時点でヤバいことに気づくべきでした。

 

そしてアルバイト募集した支店は新しく、ゆくゆくはそこの責任者になれる人がほしいと。

いま責任者となっている人が元々は違う仕事を頼んでいたので、

代わりになれる人を捜していたそうです。

私は短期希望なのでそれは無理かもと伝えて、とりあえずはそれでもいいという話だったので、

とにかくやってみようと思い、決めました。

(そういうことなら求人に「長期希望」とか「支店長候補募集」とか書いといてい欲しかったですわ…)

 

 

1日目。最初はその支店での作業を教わりました。

アルバイトは私と、もう1人の人でした。(もう1人のアルバイトさんを今後はAさんと呼びます。)

この支店ではたくさんの構内内職の方が作業をしていました。

内職の方達が、サンプル通りに商品を袋詰めしたりタグをつけたりします。

それを受け取って、数を数えたり、検品したりする作業がアルバイトの仕事でした。

 

あとは内職さんにやることを教えたり、内職さんのサポートをしたり…

ということも、ゆくゆく仕事になりそうでした。

 

ここまではまあよかったのです。

トイレが死ぬほど汚いとか、構内内職の人が規模に対して多すぎるとか、

まあ色々思うことはあったけれども…

 

 

つづく

 

アルバイトの面接色々

今までアルバイトの面接を色々受けました。

 

場所ややり方、質問等色々違って面白かったので、

書いてみたいと思います。

 

1、雑貨屋さん

チェーン店の雑貨屋さんに応募しました。

提出物は履歴書。

面接はお店のバックルームで店長とでした。

服装は割とカジュアルな私服で行きましたが、正解でした。

 

質問は「好きな雑貨屋さんはあるか」「志望動機」「将来の夢・目標」等。

ここは採用されたのですが、採用後話しを聞いたところ、

店長は話しが長過ぎたりコミュニケーションがとりづらい人はあまり採用したくなさそうでした。

決め手は内容より「会話が出来るか?」ってところということですね…。

一緒に働くとなると教えたり報告連絡相談したりと話すことは必須なので、

話しづらい人は雇いづらいみたいでした。

 

2、事務職1

割と大きな会社の事務に応募しました。

提出物は履歴書。

服装はスーツにしましたが正解でした…私服で行っていたらと思うとコワイです。

こちらは雑貨屋さんと違って会議室的なすごくちゃんとした部屋で面接でした。

かなり広い部屋でした。

3人の面接官と、かなり離れた机で向かい合わせという感じでした。

 

質問は「長所・短所」

「コミュニケーションの力が必要だけど大丈夫ですか?」

「チームワークが重要な仕事ですが、報告連絡相談等ちゃんと出来ますか?」

また、その会社の扱っている物について「あなたにとって○○とはどういうものですか?」という質問もありました。

この内容もまた普通の就職活動みたいですね。

 

アルバイトとはいえちゃんと就職活動並みの面接をする場合もあるみたいですね。

 

3、事務職2

 こちらは地方自治体の短期の事務でした。

提出物が多く、自宅で用意したのは履歴書・職務経歴書・身分証明書。

会場で書いたのは個人情報取り扱いの承諾書と、シフト等の希望を書くプリントです。

派遣みたいな感じで、直接地方自治体の人と面接するのではなく、派遣会社の人と面接でした。

応募した人がみんな集まって説明会をうけ、その後個別の面接という感じでした。

 

事務だからスーツの方が良いだろうかと思ったのですが、

私服の人が多く、また年齢も高めでした。

私はスーツの20代なので浮いていました;

 

場所は、公共施設の会議室でした。

面接は特に内面や履歴に関する質問がある訳でなく、

「週何日出られますか?」とかそう言う感じでした。

 

こちらは落ちたのですが、年齢が原因かなあと思います…。

 

4、軽作業系

検品・梱包・仕分け等を行っている会社の面接を受けました。

持ち物は履歴書。

場所は働く予定の支店で、

社長と1対1で面接後、働く支店の責任者の方にも挨拶という感じでした。

 

こちらも長所等の内面のことはあまり聞かれませんでした。

シフト等の相談と、仕事の内容の説明で、即採用。

「やってみて向いてなかったら辞めてもらうかもしれないし、

自分が合わないと思ったら遠慮なく言って辞めても構わない」と言われました。

とりあえず雇ってみるスタイルみたいでした。

 

5、飲食系

デパートの期間限定ビアガーデン・カフェの面接を受けました。

持ち物は筆記用具以外なしで、必要な書類はその場で書きました。

場所はデパート内のレストラン。そこの店長がビアガーデンの責任者みたいでその方との面接でした。

 

こちらも内面とかのことではなく、シフトのことを詳しく聞かれる感じでした。

その場で採用されました。

多分話してみた感じとかシフトで採用を決めていると思われました。

 

 

こんな感じで面接も色々です。

これからアルバイトの面接を受ける人の参考になったら嬉しいです。

 

 

就活に失敗

フリーターとしてアルバイトでしばらく働いていましたが、

就職したいなあという思いもあり、

ある企業が行っている社会人研修に参加しました。

 

フリーターやニートの就職支援をしている企業で、

就活のコツや就職した後の社会人としてのマナーを教えてくれました。

研修の後集団面接会があり、上手く行けばそのまま就職できるかもしれないというプログラムでした。

無料で研修を受けられます。

 

6日間の研修には、街頭調査とかもあって結構過酷でした。

私はその街頭調査で精神がやられて胃が痛くなり、何も食べられなくなりました。

研修は、1日でも休んでしまうと次回の研修からやり直さなければなりませんでした。

このまま何も食べられなくては体調を崩し、途中で断念せざるを得なくなるかもしれない…と思った私は、

ちょうど翌日の研修がお休みだったので、病院に行っておくことにしました。

 

これがそもそもの間違いだったのだと、この時は思いもせず。。。

 

そこの病院の先生はとっても優しくて、「就活のストレスで胃が痛い」という話をすると、

色々と励ましのお言葉やアドバイスを下さいました。

そして胃痛はストレスが原因ということで、「精神安定作用もある胃薬」を処方してもらっちゃったんですが、これが間違いでした。

 

休みが明けて研修に行き、いよいよ最終日。

話の流れで私は講師の人やアドバイザーの人に「精神安定作用もある胃薬」を医者にもらったことを言ってしまいました。

これがいけなかった。

 

この研修企業は就職後に不安がある人材は企業に紹介しないという決まりがあり、

私は「精神的に問題のある人は、企業に紹介できない」と言われてしまったのです。

 

この件に関しては確かにうっすらと聞いていました。

でも私は特に精神的な病気だとか鬱病だとか診断された訳ではありません。

ただストレスからくる胃痛に効く薬をもらっただけ。

 

そのことを説明しましたが「そう言う薬を飲んでいること自体ダメ」とのことで

翌日の面接会には参加させられないと言われました。

 

納得できず色々言いました。

私は病気じゃないし、そうなりたくなかったから病院にいったんだとか。

頑張りたかったから病院に行って薬をもらったのに、それがいけないことか、とか。

 

企業の人には「1週間くらい休んで、問題ないという診断書をもらえれば、次回以降の面接会に参加できる」と言われましたが、

誰が受けるかよ、と。

私は一応心にもないお礼の言葉を述べて帰りました。

  

そういう人材をとるか採らないか決めるのは企業であって、ここで振り落とされる理由が全く分かりません。

 まあ研修企業側もルールに従ったまでですから、仕方がなかったと思います。

それにしてもあんまりでした。

 

この研修で唯一学んだことは「社会の理不尽さ」でした。

社会に出たら理不尽なこといっぱいあるんだろうなあ。

人を思いやることよりも、ルールが大事なんだろうなあ。

そうして人道に反することも色々やらねばならないのでしょう、

例えば心が弱っている人に対して、畳み掛けるようにもっと辛いことを伝えなければならないとか。

 

こんなことがあって私はもうしばらくニートかフリーターとして生きていくことにしました。

社会、怖い。